top of page
サービス紹介

【DXツールとして】SymKnowledgeが選ばれる理由4つ
真のワンソース・マルチユース&マルチデバイスが実現
ドキュメントのファイル管理・制作から脱却!XML DB(ツリー構造体)構築がもたらす効果!
ボタン一つで紙媒体・PDF・XML・PC・スマホ・タブレット(レスポンシブ対応)に出力!
XMLを意識しないCMS/Editorを提供
ドキュメントのDXとは、XML DB(ツリー構造体)で保持するべきです。当社のこの方針を元に技術的知識が無くても、誰もが簡単にSNS感覚でドキュメントを制作できるUI「SymManual」を提供。XML DBが構築できます。
プロフェッショナルPDF出力に対応
単純なPDF変換ではありません。完全無人・完全日本語自動組版エンジン「SymForm」から出力されるプロフェッショナルPDFです。その仕上がりはまるで印刷会社・DTP会社が手掛けるのと同等の仕上がりです。
マルチ静的出力 &
動的HTML対応
PDF、XML、HTMLなど静的なファイル出力はもちろん、XML DBからユーザ毎に望むデータをピックアップし、動的HTMLを生成する「SymBrowser」は、情報共有ツールとして大手企業に実績のあるサービスです。
誰が?いつ?何を?
豊富なログ解析
ドキュメントは、出力して終わりではありません。情報を伝えたい相手が「見たか?」「理解したか?」が重要です。「SymBrowser」は、豊富なログ解析機能があり、情報共有精度の向上に最適です。
DXツール:ワンソース・マルチユース&マルチデバイス
AI搭載クラウド型ナレッジの制作・共有ソリューション
企業内に存在する業務に関わるドキュメント(マニュアルなど)の内容は、その企業の「ナレッジ・ノウハウ」そのものです。多くの企業がWordなどのオフィスツールで制作し、グループウエアでファイル共有をしています。
SymKnowledgeは、その企業の資産となる「ナレッジ・ノウハウ」をDX(DB)化することができます。DX化された情報を伝えたい相手に最適化し、マルチデバイスで共有できます。SymKnowledgeは、主に3つのツールで構成されています。